メントール英語発音教室のサイト内にもたびたび登場するイラストを担当しているイカラフルが、教室に関することでちょっと聞きにくいけど聞いてみたかったことを先生に質問してみました。
この教室に通ってみようかと今迷われている方の参考にもなるかもしれません。

イカラフル

ネットで調べると出てきますが、先生のお父さんも英語発音矯正の教室を運営されていましたよね。そこを継がなかったのはなぜですか?

先生

父が英語発音矯正の先駆者としてはまあまあ知られており、父のところでやっていたらいつまで経っても「スギーズの娘」として見られてしまうのが嫌だったから、早いところ自分の名前でやろうと思って、独立しました。
というわけで私は「スギーズ」を表に出していません。別に父を超えたとか思っているわけではありません。17年間英語発音矯正の仕事をしてきて、色々見ても父が考案した方法以上に専門的かつわかりやすく、効果があるメソッドはなかなか他で見つからないので結果的に父の「スギーズ式」英語発音矯正メソッドを使って教えています。

このテキストとかですね。

ではもう一つ。弟さんのところのスクールとの違いはなんですか?

私は他の英語発音スクールの視察とか比較は一切しません。

…もう少し話を膨らませてもらってもいいですか

姉弟でも、受けた教育や興味、得意分野が全く違っていて、仲が悪いとかそういうことではないですよ!
私が知っている範囲での違いは、弟は「スギーズ」を名乗っています。
英語発音を教えたり添削したりするのは、弟が直接やる場合もあると聞いていますが、他に何人か英語発音添削をする講師がいてその先生方がやっているようです。

メントール英語発音教室の場合は、講師は先生ただ一人なので、そこは割と大きな違いですね。レッスンによって人が変わることがない。

そうですね。
それと、私の場合は大学院の修士課程と博士課程を出ていて、英語で論文を書いたり国際学会で発表したり、国際学会の座長をやった経験が多いので、アカデミックな分野の英語について実体験に基づいた指導ができます。また、海外のサミットで英語でパネルディスカッションの企画と司会進行をしたり、プレゼンテーションをした経験もあるのと、英語でパブリックスピーチのトレーニングをする組織に所属していて10年以上トレーニングを受けています。
このあたりは弟にはない経験です。
総じて考えると、私は専門性が高いことが得意で、多分弟は親しみやすいかんじのことが得意だと思います。

専門性が高い職業に就いていないと教室に向いてない、というわけではないですよね?

もちろんです。初心者でも上級者でも、レベルに関係なくできて、効果があるのが英語発音矯正の個人レッスンの良いところです。
現在の英語力に合わせてレッスンしますので、理解できない・ついていけないということは絶対にありませんのでご安心ください。