長く通ってくださっているUさんから受講アンケートの回答をいただきましたのでご紹介いたします。
Uさんは研究職であるため仕事で英語を必要とされる方です。リスニング力を強化するためにこれまでに様々な方法を試された後、メントール英語発音教室に通っていただいています。


発音矯正によって聞き取る力だけでなく話す力も上達すると思います。

Uさん
研究職・男性

Q.英語は普段仕事やプライベートで使いますか?
A.研究職ですので、論文作成、国際会議での発表、海外の研究機関の会議で英語を使います。


Q.英語についてどんな悩みを持っていましたか?
A.聞き取りが非常に苦手で困っていました。


Q.英語発音矯正レッスンを受けようと思ったきっかけは何ですか?
A.聞き取り力を強化するため、リスニング教材や英会話教室を活用してきましたが、思うように成果が出ずに困っていました。そのような中、家族が先生の発音教室を見つけ、無料の体験レッスンを受けた後に受講を決めました。


Q.発音矯正レッスンを受けて良かったこと(解決した問題)
A.発音矯正は独学でコツを掴むのは難しく、先生から直接レッスンを受けることで発音に必要な筋肉の使い方が身についてことが良かったです。英検1級のリスニング問題Part1~4をなんとか聞き取れるところまで上達しました。


Q.今後の英語の課題
A.テレビの街角インタビューやYouTubeなどで、ネイティブの方が早口でまくしたてる英語を聞き取るのは残念ながらまだ難しいのですが、発音が身についたという自信が得られたので、後は自分でいろいろな英語を聞いて慣れていけば良いのではと思っています。


Q.練習(予習、復習)はどのくらいどんな風にやっていますか?
A.基本的には復習だけです。レッスン内容をレコーダで録音し、レッスンで使った単語や英文をノートに写し、先生に指摘された箇所や発音のコツなどをノートに追記します。あとはそのノート見ながら何度も音読するといった感じです。


Q.上達した、問題が解決したと感じた瞬間について教えてください
A.レッスンを始めてから1年以上経ってからですが、英語のWeb会議で、相手の英語がクリアに聞こえた時です。

Q.英語で悩んでいる人へのアドバイス
A.発音矯正なしに聞き取り練習だけを続けても、なかなか成果が上がらないことがあると思います。発音が身につくと、相手が話す発音を自分に重ねてイメージできるようになります。この結果、リスニングが楽になるのだと思います。発音練習は独学では自分の発音のどこが悪いのか分からないのでレッスンを受けて先生に間違ったところをその都度指摘していただくのが効率的かと思います。